食券機
【生姜焼き定食】
住所
三重県亀山市布気町字高塚805-1
スポンサーリンク
食券機
【生姜焼き定食】
住所
三重県亀山市布気町字高塚805-1
スポンサーリンク
【ご当地グルメセット】です。
【ご当地グルメセット】
わぁ〜❣️
美味しそう〜
【伊勢うどん】
【伊勢うどん】って
食べたことあったかなぁ〜?
麺が太いです。
タレに絡めて
パク❣️
麺が太いけど
かなり柔らかいですね〜
歯応えはないですね〜
味は何味か
良くわからないのですが
(味音痴ですいません🙇)
私にはちょっと
合わない感じです。
【牛丼】
こちらの【牛丼】
サイズはミニです。
【紅生姜、漬物】
こういうのいいなぁ〜😄
生姜を乗せて
こりゃ〜
うまそうだ😋
では‼️
うん👍
こりゃうめ〜😄
肉は少なめなのですが
少し汁だくの
ご飯かかってる
出汁が
美味しくて
ご飯だけでも
おいしいです😋
漬物と食べても
ぐ〜👍
美味しかったです。
住所
三重県亀山市布気町字高塚805-1
スポンサーリンク
今回は
【舞妓の茶本舗】です。
では
行きましょう〜
では
店内へ
野菜やイチゴ🍓
いいですね〜
【味噌や豆腐】
こういうとこの
味噌とか豆腐
いいですよね〜😄
いい匂いがするので
ちょっと外へ
【唐揚げ屋さん】
外には
唐揚げ屋さんが
いい匂いが
していたので
つい買ってしましました😀
串に刺して
食べる
唐揚げ
おいしかった😁
【舞妓の茶本舗】
住所
電話番号 | 0774-62-0256 |
---|---|
営業時間 | 休業日 日曜日
営業時間 8:30~17:30 |
HP | https://www.maiko.ne.jp/ (外部サイト) |
スポンサーリンク
今回は道の駅
【なら歴史芸術文化村】です。
では❗️
行きましょう〜
【野菜、果物】
ぶどうや
お米などが
ありますね〜😀
【団子など】
みたらし団子
美味しかったです❣️
【柿の葉寿司】
【柿の葉寿司】も
定番ですよね😀
【わさび葉寿司】
そして
この【わさび葉寿司】が
めちゃくちゃ
美味しかったです😆
わさびの葉の風味がして
鮭やうなぎなど
と合わさると
最高に美味しかったです。
【弁当】
そして
この弁当🍱
何を食べても
美味しくて
幸せって感じでした❣️
スポンサーリンク
【本日の揚げだし】
この【本日の揚げ出し】ですが
コレもすごくて
帰って食べたのですが
豆腐が
まずめちゃくちゃ美味しくて
出汁が
揚げ出し豆腐と
絡むと無茶苦茶
美味しいです❣️
【電車のおもちゃ】
なんか
いいですよ〜😀
操作できるみたいです🚃
【食堂】
こちらの食堂も
人気がありそうでした😀
とんかつが
美味しそう〜
【お酒】
見てるだけで
気持ちよくなりそうです🥴
【天理ラーメン】
天理といえば
【天理ラーメン】ですね❣️
【工芸品】
なんか
色々あって
見てるだけで
楽しくなります‼️
道の駅
【なら歴史芸術文化村】でした。
すごく綺麗な道の駅でした。
楽しかったぁ❣️
道の駅【なら歴史芸術文化村】
住所 | 奈良県天理市杣之内町437-3 |
---|---|
TEL | 0743-86-4420 |
営業時間 | 9~17時(物販は~18時、レストランは~20時) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌平日。交流にぎわい棟は無休) |
料金 | 無料 |
スポンサーリンク
【ハムエッグ定食】
ふりかけ
かけ放題だったので
ふりかけを❣️
豚汁も
具沢山で
美味しい〜〜❤️
ハムエッグも
卵半熟で
ハムも美味しかったぁ〜
スポンサーリンク
今回は【香芝サービスエリア】の
(朝定食そば)です。
【食券】
【朝定食そば】
結構ボリューム
あります😀
【納豆】
朝は納豆が
いいですね〜
【そば】
うん
蕎麦、美味しいです😋
【鮭】
ご飯に🍚
乗っけまして
パク❣️
コレは普通かな😀
しらすおろしを
乗っけて…
パク❗️
やっぱり普通ですね❣️
スポンサーリンク
今回は【黒丸サービスエリア】
の【おすすめ定食】です。
美味しそう〜❣️
【フライ】
結構
量があります。
ボリューム満点😀
ご飯と
まずは
白身フライ
美味しい〜😋
そして
コロッケ
美味しいです😋
【タルタルソース】
【タルタルソース】と
食べても
美味しいですよ❣️
キャベツも
ドレッシングをかけて
美味しい〜
味噌汁で
締めましょう〜
スポンサーリンク