caféレストラン【ガスト】

 

今回は

caféレストラン

【ガスト】です。

 

 

入口に

 

ご当地麺処

麺屋ガスト🍜

 

こんなの

やってるのか〜〜

 

 

さて

何にしよかな〜〜

 

 

入口にあった

麺処の特集から

見てみますか❣️

 

なになに😊

 

ほうとう

いいな〜

 

あんかけ焼きそばも

捨てがたい❗️

 

 

さらに

 

徳島ラーメンに

 

皿そばかぁ〜〜

 

どれも良いなかぁ〜〜❣️

 

とりあえず

 

水を入れてから

 

考えよう〜〜

 

スポンサーリンク


 

 

スタンダードメニューも

目を通して❗️

 

 

酢豚みたいなのも

良いなぁ〜〜

 

 

ガストといえば

 

やっぱりハンバーグですかね〜〜

 

 

トンカツ

好きなんですよね〜〜

 

 

ガストの1番人気❗️(たぶん)

チーズインハンバーグ❣️

 

う〜〜ん

捨てがたい…

 

麺類

パスタに〜〜

 

カレーは

1種類しかないんですね😅

 

そろそろ

決めなくては

 

では

徳島ラーメンと

 

3種類の味噌のほうとう鍋に

しましたぁ〜〜😊

 

 

わ〜〜

楽しみ〜〜❣️

 

 

 

 

しばらく待つと〜〜

 

 

スポンサーリンク


 

 

 

来ましたぁ〜〜

徳島ラーメン😊

 

すごいコッテリです😅

 

 

卵が

ついてきます。

 

 

麺を一口❣️

 

スープがコッテリで

麺に絡みついてくる

感じ

 

天下一品みたいなスープで

 

味は美味しいのですが

表現できない感じ😅

 

 

具は

モヤシと豚肉です。

 

 

卵を入れてみます❗️

 

おっ( ゚д゚)

 

卵を入れると

味がまろやかになり

 

かなり

食べやすい感じ😊

 

卵入れたほうが

私は好きですね〜〜❣️

 

 

そして

こちらは

3種の味噌のほうとう鍋です。

 

では

頂いてみましょう❣️

 

まず

スープを😊

一口❣️

 

優しいダシの味で

おいし〜〜

 

 

カボチャや野菜も

美味しいです。

 

 

ほうとうも

このダシに絡んで

美味しいです〜〜😊

 

 

配達なんかも

してくれるんですね

 

 

便利になり

 

 

 

子供の頃

会計の時に

お菓子とかオモチャとか

欲しいなぁ

とか思っていたような😊

 

たまには

ファミレスもいいですね❣️

 

 

caféレストラン【ガスト】

住所
  • 〒660-0062
    兵庫県尼崎市浜田町3丁目74
営業時間
平日 24時間
土曜日 24時間
日曜・祝日 24時間

 

他にも興味ある方はどうぞ目次です。

スポンサーリンク


サービスエリア【吉備湯浅】

 

今回は

 

サービスエリア

吉備湯浅です。

 

では❗️

行きましょう❣️

 

 

やっぱり😊

 

梅干ですね❣️

 

 

たくさん

種類があります。

 

 

食べるところもあります。

 

和歌山ラーメン🍜

 

いいですよね❣️

 

スポンサーリンク


そして

 

中を見て歩くと

 

お寿司のコーナーが

 

なんか写真があるぞ

 

よく見てみると…

 

おっ( ゚д゚)

コレは

 

三田村邦彦の

歩き旅 おとな旅の写真が

 

この番組

好きなので

 

なんか嬉しい😊

 

商品も見てみましょう

 

いなり寿司や

さば寿司  さんま寿司などあり

 

美味しそうです。

 

 

そして

当然❗️

 

和歌山ラーメン

ありますね🍜

 

 

飲み物を買おうと

 

自販機コーナーへ

 

すると

 

魅力的な自販機が❣️

 

 

サービスエリア

【吉備湯浅】

住所

和歌山県有田郡有田川町 吉備湯浅パーキングエリア下り線

営業時間 6:30~18:30

日曜営業

 

他にも興味ある方はどうぞ目次です。

スポンサーリンク


サービスエリア【泉大津パーキングエリア】

今回は

 

サービスエリア

 

泉大津パーキングエリアです。

 

 

では❗️

 

行きましょう〜〜

 

 

いきなり

祭のみこしが❗️

 

 

かすうどんのお土産が

あります。

 

いいですね😊

 

 

カレーで有名な事由軒の

 

カレーソースです❣️

 

 

がっちょの唐揚げも

あります。

 

がっちょの唐揚げは

 

色々なところに

 

ありますね😊

 

 

スポンサーリンク


 

この自販機も

充実してます❗️

 

カップラーメンも

ありますね😊

 

 

 

こちらは

食堂です。

 

 

【泉大津定食】880円

 

 

ボリーム満点ですね😊

 

 

食券を買って

行きましょう〜〜❣️

 

ドライバー定食

なんかもありましたぁ

けっこう

ボリームあるメニューが

ありますね〜〜❣️

 

 

 

では❗️

行きましょう❣️

 

 

ビーフカレー🍛580円

 

私の好きな

具がルーに溶けた

カレーです。

 

美味しかったぁ〜〜😊

 

 

海を見ながらの

カレー🍛

 

良いです❗️

 

 

こちらは

ラーメン  600円

 

サービスエリアの

ラーメンって感じですが

 

私は好きなんですよね〜〜❣️

 

 

チャーシューも

いい感じ😊

 

 

 

サービスエリア

泉大津パーキングエリア(海側)

住所

大阪府泉大津市なぎさ町6-1

4号湾岸線 北行き

レストラン営業時間

8:00~21:00(L.O.20:30)

 

 

目次

 

スポンサーリンク


【吹田サービスエリア】大阪王将や堂島カレーがあります。(王将なくなっちゃいました😭)

目次

 

今回は

吹田サービスエリアです。

 

では❗️

行きましょう〜〜

 

 

 

 

 

神戸プリン🍮

 

美味しそうです❣️

 

 

 

 

こちらは

フードコートです。

 

 

何か

食べましょう😄

 

 

 

朝の定食

 

アジフライ朝定食に

 

しよかな😄

 

 

 

スポンサーリンク


 

呼ばれるまで

待ちましょう〜

 

 

 

呼ばれたので

 

取りに行きます❣️

 

 

 

わぁ〜〜

 

 

豪華ですね❣️

 

 

 

 

アジフライ❗️

 

2個も

入ってます😄

 

 

おっきい😄

 

美味しいです❣️

 

 

 

 

別日に

ミニカレー🍛を

 

こちらも美味しかったですよ❣️

(今はないみたいです)

 

 

 

 

 

こちらは

 

たこ焼き

そっくりの

 

お菓子が

ありました😅

 

 

 

【吹田サービスエリア】は

 

橋を渡って

上り線と下り線

 

両方行けるので

 

どちらも行けて

楽しいです☺️

 

 

スポンサーリンク



こちらは下り線

 

 

【大阪王将】です❗️

(こちらもなくなってしまいました😭)

 

 

餃子

いいですね〜〜

 

 

【大阪王将】

 

 

 

では

 

入ります😊

 

 

 

何に

しよかな😄

 

 

 

メニューを

見ましょう❣️

 

 

どれも

美味しそう〜❣️

 

 

 

何が

いいかな〜😊

 

 

 

ガッツリ系ですね😄

 

 

 

私は

 

半チャンセットに

しましたぁ😊

 

 

 

うまそう〜〜❣️

 

 

まず

チャーハン❗️

 

 

パラパラで

美味しい〜〜

 

 

 

 

 

 

ラーメン❗️

 

 

 

 

スープ

うまい😋

 

 

 

チャーシューも

大きいのが

 

1つ

入ってます。

 

 

 

 

ラーメンも

いいですね🍜

 

 

 

 

 

 

こちらは

【酢豚定食】

 

 

酢豚は

 

玉ねぎがシャキシャキして

 

味付けも

めちゃくちゃ

ご飯に合います☺️

 

 

酢豚

美味しい〜

 

おすすめです❣️

 

 

 

【中華丼】

 

 

味付けも

入っている具も

 

めちゃくちゃ

美味しい〜

 

 

吹田サービスエリアの

大阪王将❗️

 

食べても

 

美味しいです❣️

 

(今はがんこ寿司になっています)

 

【堂島カレー】

もあります。

 

 

【堂島カレー】

 

美味しいけど

 

ちょっと量が

多いかな☺️

 

 

吹田サービスエリアは

色々なとこが

ありますね😄

 

 

 

 

 

吹田サービスエリア

 

住所

大阪府吹田市岸部北4-8-1 吹田サービスエリア(上り線)

営業時間 スナックコーナー24時間営業
売店コーナー9時~18時
定休日 無休

 

 

他にも興味ある方はどうぞ目次です。

 

スポンサーリンク


 

【北はりま旬菜館】

 

今回は

【北はりま旬菜館】です。

 

では❗️

行きましょう❣️

 

 

取材がたくさん

 

来ている見たいです😊

 

 

猪肉ソーセージ

 

どんなんかなぁ〜〜

 

 

かわいい

小物ですね😍

 

 

ぎんなんも

いいですね😊

 

スポンサーリンク


 

さつまいも🍠

シルクスイート

マロンちゃんに買ったげよかな😊

 

 

黒田官兵衛グッズが

あります。

 

 

旬菜館の周りに

飲食店が

何件かあります。

 

ちょっと

見に行って

みましょう❗️

 

 

まず

持ち帰りすし【優】

 

そして

ラーメン専門店

【こばやし】

 

 

さらに

海鮮丼【海援隊】

 

 

まだまだ

ごはんや【とつ】

 

 

色々ありますね❣️

 

【北はりま旬菜館】

住所

兵庫県西脇市野村町800番地の1

営業時間   9:30〜18:00

定休日 毎週水曜日、12月31日~翌年1月5日

 

他にも興味ある方はどうぞ目次です。

スポンサーリンク


道の駅【とうじょう】

 

今回は

道の駅【とうじょう】です。

 

では❗️

行きましょう〜〜

 

 

入ると

メダカランドが

ありました🐟

 

 

巻き寿司や

 

ちらし寿司や

 

穴子寿司など

 

美味しそうなものが😊

 

 

鯖ずし

美味しそう❣️

 

 

陶器も

あります。

 

スポンサーリンク


 

お肉も

三田牛です🐂

 

 

三田ポーク

三田のお肉なんですね

 

 

湯葉があります。

 

珍しいですね😊

 

だし入り湯葉

そんなのあるんですね😊

 

 

元気が出る玉子

元気玉子丸です。

 

ちょっと高いかな😅

 

安いのもあります。

そっちを買っちゃいましたぁ〜〜

 

 

奥にラーメン屋が

ありましたぁ〜〜

 

 

巻き寿司を

買いましたが

この巻き寿司

美味しいですよ❗️

 

 

だし巻きも

だしがジュワッと

タップリで

 

美味しい❣️

 

 

唐揚げも

全部

おいしかったぁ

 

また来よう〜〜❗️

 

 

道の駅【とうじょう】

所在地 〒673-1341 兵庫県加東市南山1-5-3
営業期間 営業:9:00~19:00
休業:月 (祝日は翌日)7月20日~8月31日休みなし

 

他にも興味ある方はどうぞ目次です。

スポンサーリンク


道の駅【北はりまエコミュージアム】

今回は

道の駅

【北はりまエコミュージアム】です。

 

では❗️

行きましょう〜〜

 

 

道の駅は

野菜ですね❣️

 

こだわりの一品

とりめしの具

気になる〜〜❗️

 

 

鯖ずしも種類が

あります。

 

スポンサーリンク


なんか

変わった

おはぎですね〜〜

 

 

ハーブ園という

ところがあったので

 

行ってみましょう〜〜

 

マロンちゃんも

行こね❣️

 

 

楽しかったかい

 

マロンちゃん❣️

 

 

道の駅

【北はりまエコミュージアム】

住所  兵庫県西脇市寺内517-1

営業時間 9:00~19:00
定休日 年末年始

他にも興味ある方はどうぞ目次です。

スポンサーリンク


石田鶏卵の前のレトロ自販機

 

今回は

石田鶏卵の前の

 

レトロ自販機です。

 

うどん  そばを

いただきます。

 

 

前に

食べられる

 

テーブルがあります。

 

シブい❗️

 

 

天ぷら蕎麦が

できましたぁ〜〜

 

この雰囲気で

レトロ自販機で買う

 

天ぷら蕎麦

 

最高です。

 

だしが美味しいです。

 

スポンサーリンク


 

そして

別の日

 

 

今回は

どっちにしよかな〜〜

 

うどんにしよ❣️

 

 

箸をとって🥢

準備しましょう❣️

 

べつに準備なんか

ないんですけどね😊

 

 

相変わらず

渋い❗️

 

味がありますね〜〜

 

 

自販機の

カップラーメンって

 

なぜか

 

美味しく感じるんですよね〜〜

 

今回はたべませんが

 

 

色々してる間に

もうできます。

 

あと5秒❗️

 

 

出来ました

天ぷらうどん❣️

 

美味しいそ〜〜

 

 

七味を

いれます❗️

 

 

よし❗️

いい感じ❣️

 

そして

ズズッと一口

 

やっぱりダシがきいてうまい❣️

 

私は蕎麦より

うどん派ですね😊

 

 

石田鶏卵の前の

レトロ自販機

 

住所    兵庫県神戸市東灘区深江浜町110-2

自販機なので24時間

 

他にも興味ある方はどうぞ目次です。

スポンサーリンク