道の駅【紀伊長島マンボウ】

目次

 

今回は道の駅

【紀伊長島マンボウ】です。

こちらの道の駅

マンボウが取れる

地域みたいで

 

マンボウが食べられるのです‼️

 

 

 

 

いきなり

マンボウの唐揚げ

マンボウの串焼き‼️

 

うつぼの唐揚げなど

変わった

物が食べられます❗️

 

 

スポンサーリンク



 

そして

やはり‼️

マンボウ‼️

 

こちらは

串焼きと唐揚げです😊

 

食べると

魚というより

お肉って感じです😊

 

味も食感も

肉のホルモンに近い感じですね〜〜

 

 

初めてのマンボウでしたが

とても美味しかった〜〜❣️

 

 

こんどは

道の駅の中へ

入りましょう〜〜

お寿司‼️

 

めちゃくちゃ旨そう〜

そして

地元の魚って書いてあるだけで

テンション上がってしまう❗️

 

しかも

そんなに高くない

 

こちらは

売り切れかな…

 

 

結構

うつぼ推しですね😊

 

スポンサーリンク



外に出ると

芝生のいい場所が

天気もいいし☀️

 

 

食べるかぁ〜〜

天気が

良すぎたので

 

さっきのお寿司を

買いに戻ってましたぁ〜💦

 

めちゃくちゃ

美味しかった❣️

 

 

道の駅

【紀伊長島マンボウ】

所在地 〒519-3204 三重県北牟婁郡紀北町東長島2410-73 MAP
営業期間 営業時間:8:15~19:00
休業日:年中無休

 

目次

 

スポンサーリンク


三田のお寺【東光山花山院菩提寺】(花山院)

目次

 

今回は三田のお寺

【東光山花山院菩提寺】

(花山院)です。

 

紅葉の季節なので

綺麗でしたよ〜〜❣️

 

マロンちゃんも

良いという事

だったので

 

一緒に

いきましょう〜❣️



紅葉は綺麗かなぁ〜

 

マロちゃん

きれいだね〜

 

【東光山花山院菩提寺】

(花山院)でした☺️

癒されました。

 

東光山花山院菩提寺(花山院)

所在地〒669-1505 兵庫県三田市尼寺352

営業期間公開:8:00~17:00

 

目的

 

スポンサーリンク

 

温泉のある道の駅【飯高駅】の温泉【いいたかの湯】

目次

 

今回は

温泉のある道の駅

【飯高駅】の

【いいたかの湯】です。

お隣の

【いいたかの店】で

買い物をすませたあとに

 

ちょっと

温泉に行こうか

ということで

 

お隣の温泉

【いいたかの湯】で〜〜す😊

 

では❗️

行ってきま〜す♨️

 

温泉って

感じですね〜〜♨️

 

入浴券を

買います❣️

 

では❗️

入りましょう〜〜

 

スポンサーリンク


 

 

はぁ〜〜

いい湯でしたぁ〜〜❣️

 

山の中の温泉♨️

いいですね〜〜😊

 

 

風呂上りに

【ひえひえたいやき】❗️

いいですね〜〜

 

そして足裏マッサージ😊

最高です😊

 

こちらは

レストラン

こちらの

道の駅は何でも

ありますね😊

 

温泉のある道の駅【飯高駅】

にある温泉

【いいたかの湯】

住所

三重県松阪市飯高町宮前177

料金

大人640円 65才以上430円
身障者 430円
小人(4才から小学生以下)320円
3才以下無料
営業時間・営業期間

10:00~20:00(20:50閉館)

休業日

水曜日(祝日の場合はその翌日)、12/31~1/1

 

目次

 

スポンサーリンク


 

温泉の道の駅 【飯高駅】

目次

 

今回は

温泉のある道の駅

【飯高駅】です。

飯高駅の

お店

【いいたかの店】に

行ってみましょう〜〜❣️

 

やっぱり

三重県と言えば

伊勢うどんですね❣️

 

そして‼️

松坂牛ですね〜〜

こういうのを見ると

三重県って感じですね〜〜

 

スポンサーリンク


松坂豚なんてのも

あるんですね😊

お土産を

見るのも

楽しいです😊

 

となりに温泉が♨️

あるので

 

そっちにも

行ってみましょう〜〜💕

 

温泉のある道の駅

【飯高駅】

所在地 〒515-1502 三重県松阪市飯高町宮前177 MAP
営業期間 営業:・窓口案内 10:00~18:00 ・窓口休日:水曜日

 

目次

 

スポンサーリンク

三和商店街の食堂【大手橋食堂】

目次

 

今回は

三和商店街の食堂

【大手橋食堂】です。

 

商品の

ショーケース

懐かしくて

見ているだけで

テンション

上がります‼️

 

店内へ

入ると

昭和の雰囲気が

いい感じ❗️

 

スポンサーリンク


 

さて

何にしますかね😊

 

オムライスいいなぁ

中華そば

安い❣️

ランチや

エビフライ‼️

やはり

テンションあがります。

 

注文を

すませて

待ちましょう😊

スポンサーリンク


 

来ました‼️

 

中華そば‼️

この感じ

なんか懐かしい感じ

 

スープも麺も

モヤシも🍜

何故か懐かしくて

ほっとする味😉

 

 

そして

ランチ‼️

見るからに

ボリューム満点で

ハンバーグにエビフライ🍤

 

ハンバーグもジューシーで

エビフライもプリプリ🍤

 

美味しくて

懐かしくて

ペロリと食べてしまいましたぁ😊

 

カツ丼‼️

コレまた

ほっとする味で

美味しくて

泣けてきます😭

 

ご飯の量もいい感じで

 

とても

美味しかったです😊

 

三和商店街の食堂

【大手橋食堂】

住所

兵庫県尼崎市昭和南通6-145

営業時間・
定休日

営業時間

11:00~18:00

日曜営業

定休日

火曜日

 

目次

 

スポンサーリンク

 

大阪堺市の公園【大仙公園】日本庭園

目次

 

今回は大阪堺市の

【大仙公園】です。

では❣️

行きましょう〜〜🐶

 

いい天気です😊

 

入口に

地図があります。

見てみましょう😊

 

古墳がすぐ近くに

ありますね

 

見れるのかなぁ〜

 

少し進むと

オブジェと

平和塔の文字が

平和塔という

塔があるのかな?

 

スポンサーリンク



 

アレじゃない🐶

 

ホントだ

 

入ってすぐのところに

ありましたぁ〜

コレが平和党かぁ〜

 

平和党だワン❗️

ちょっと

アップ😊

ドヤ顔🐶

 

スポンサーリンク



 

いい天気なので

気持ちいい〜〜❣️

 

マロちゃん

睨めっこ😊

 

古墳の近くまで

行けるみたいなので

 

行ってみましょう〜〜‼️

 

 

ここですね❗️

やっぱり

神聖な感じです。

説明が

してあります。

中に入ると

さらに

説明してくれる

人がいます。

 

古墳の形は

見れませんが

良い雰囲気です。

 

スポンサーリンク



 

そして

すこし離れた場所に

 

こんな所が

 

こちらは

何かな❓

 

古墳の

模型みたいなので

見てみましょう‼️

上から見ると

こんな

感じなんですね

 

上から見る方法

ないんですかね😅

 

公園に戻りましょう😊

 

綺麗な公園なので

ホント気持ち良かったです。

 

散歩していると

平和党が

遠くからでも

見えますね〜〜

 

気持ち良く☀️

お散歩できたね

マロンちゃん❣️

楽しかったワン❣️

大仙公園でしたぁ〜〜🐶

 

【大仙公園】

所在地 〒590-0802 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁204 MAP
営業期間 定休日:無休
その他 駐車場(大仙公園駐車場/乗用車108台(2時間まで200円、以降1時間毎に100円追加、5時間以上600円)、バス18台(1台1回1,000円))

 

目次

 

スポンサーリンク



 

道の駅【 奥伊勢おおだい】

目次

 

今回は道の駅

【奥伊勢おおだい】です。

 

では❗️

入りましょう〜〜

 

 

入口には

いかにも

オススメって感じで

メニューが‼️

 

 

 

お腹は大丈夫だったので

こちらは

スルー

 

スポンサーリンク



そして

こちらは

お寿司ですね

しいたけ寿司

牛カルビ寿司

と少し変わった

お寿司があります🍣

 

 

 

こちらは

今流行りのジビエですね

【ジビエしぐれ】

美味しいのかなぁ〜〜

 

 

 

豆腐のコーナーが

ありますね〜〜

 

ん( ゚д゚)

 

この豆腐は…

道の駅の近くにあって

看板が

気になっていたのですが

 

こんなところで

出会えるとは…😊

 

スポンサーリンク



ウサギちゃんが

プリントしてる

豆腐❣️

かわいい〜〜

 

 

自販機の飲み物も

珍しいです😊

 

 

道の駅

【おおだい】

所在地 〒519-2404 三重県多気郡大台町佐原663-1 MAP
営業期間 営業時間:8:00~18:00

 

目次

 

スポンサーリンク


卵販売 鶏肉販売 炭火鶏の焼肉【コケコッコ共和国】

目次

 

今回は

卵販売 鶏肉販売

炭火焼鶏の焼肉が食べられる

【コケコッコ共和国】です。

 

では❗️

行きましょう〜〜

 

中へ入ると

写真がありました。

 

ちょっと

見てみましょう

ん…( ゚д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

坂東英二やないか〜い‼️

坂東英二さんか

来ているということは

期待出来そうです😊

 

スポンサーリンク

 

中を見ていくと

垂れ幕がありましたぁ〜

垂れ幕には

【こだわり】【新鮮】など

興味をひく

ワードがありますね〜〜

 

 

そして

卵❣️

種類がたくさんあって

楽しいです😊

(卵、買いましたが

ホントに新鮮で美味しかったです。)

 

スポンサーリンク

 

外に

出てみましょう❣️

 

 

 

 

ん( ゚д゚)…

 

 

 

 

 

何か聞こえる…

 

 

 

め〜〜   め〜〜

 

 

( ゚д゚)…

 

 

 

 

声のする方へ

いってみましょう〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あんたか〜〜い🐐

外に出ると

ヤギさんもいて

とても楽しいです😊

 

 

 

定番の

顔入れるやつ‼️

写真でも

撮りましょう〜〜

 

【コケコッコ共和国】

住所  三重県多気郡多気町丹生駒ヶ谷4411-3

営業時間

10:00~17:00(L.O.16:30)

日曜営業

定休日

第2火曜日、年末年始

 

目次

 

スポンサーリンク



こちらは

【コケコッコ共和国】で

買った物です。

 

【炭火焼平飼い鶏】

まず開けると

炭火の匂いがして

歯ごたえがあり

味もしっかりした味で

とても美味しかったです😊

 

【たれ】

少し甘めの

味付けですが

鶏肉と合わせて

焼いてみると

 

抜群に相性が良く

めちゃくちゃ

美味しかったです❣️

 

以上

【コケコッコ共和国】でした。

 

目次

 

スポンサーリンク



 

【ポテカラ】

目的

 

今回は

揚げたて 唐揚げ

癖になる ポテトサラダの

【ポテカラ】です。

 

では❣️

行きましょう〜

 

唐揚げ❗️

美味しそう❣️

 

中へ入ると

 

【燻製しょうゆ】

 

 

【燻製はちみつ】

 

など

珍しい品物も

あります😊

 

スポンサーリンク

 

そして

 

こちらは

 

【むねスティック】

揚げたてで

美味しいです。

 

【ポテト】

こちらも

揚げたてホクホクで

美味しい〜❣️

 

【ポテトサラダ】

大人のポテトサラダって

感じで

ホント癖になる感じでしたぁ😁

 

 

 

 

さらに

別の日のです。

 

【皮から】

うまい❗️

🍺ほしい❣️

 

 

やっぱり

唐揚げ❗️

最高❣️

 

【ポテカラ】

営業時間
10:00~20:00(売り切れ次第終了)

定休日  日曜日

 

目的

 

スポンサーリンク

 

世界遺産【鬼ヶ城】

目次

 

今回は

世界遺産

【鬼ヶ城】です。

 

マロちゃんも

行こうね❣️

ということで

マロちゃんも

一緒です。😊

 

綺麗な

海ですね〜〜

 

どんな感じ

なのかなぁ〜

マロちゃんも

一緒に🐶

 

スポンサーリンク

 

足場が怖いので

マロちゃん

抱っこです😊

 

うわぁ〜〜

すごい‼️

自然って

すごいですね

海も

綺麗❣️

いい

天気だね〜〜

マロちゃんも

ご機嫌でしたぁ〜

 

ずっと

抱っこでしたが😅

 

 

【鬼ヶ城】

所在地:三重県熊野市木本町1835-7番地

近くに

熊野市鬼ヶ城センター複合施設建があります。

 

目次

 

スポンサーリンク