自然の中にある【犬鳴山七宝滝寺】

目次

 

今回は

大自然の中にある

【犬鳴山七宝滝寺】です。

 

 

 

では❗️

 

行きましょう〜

 

 

 

おおぉぉ〜❗️

 

 

不動明王❗️

 

 

すごい

 

迫力です。

 

いきなり

巨大な不動明王像が

 

現れたので

 

気が引き締められましたぁ😤

 

 

 

スポンサーリンク



 

【犬鳴山七宝滝寺】は

 

 

自然に囲まれていて

 

とても

 

癒される

ところです。

 

 

 

川も綺麗で

 

流れの音を

聞いているだけで

 

 

日頃の疲れが

 

飛んで

行きます😄

 

 

 

ほんとに

 

静かで

 

癒されます❣️

 

 

 

 

滝も

綺麗です。

 

 

 

さらに

 

進みます😄

 

 

 

 

やっぱり

滝って

 

良いですね❣️

 

 

 

自然たっぷりの

 

【犬鳴山七宝滝寺】でしたぁ〜

 

 

 

お寺

神社

【犬鳴山七宝滝寺】

住所  大阪府泉佐野市大木8

 

営業:7:00~17:00
休業:無休
料金 拝観無料

 

目次

 

スポンサーリンク


淡路島のうどん屋 うどん工房【淡家】たまご丼も絶品です。

目次

 

今回は

淡路島うどん

 

うどん工房 淡家】です。

 

 

 

では❗️

入りま〜す😄

 

 

入口に

サインが❗️

 

 

有名人も

来ているのですね❣️

 

 

 

さて

注文しなくては

 

 

 

淡路島玉ねぎカレーうどん❣️

至福のたまご丼❣️

淡路島放し飼い卵の釜玉うどん❣️

 

魅力的なメニューが

 

たくさんあります❗️

 

 

 

大きさも

分かりやすく

 

展示してくれています。

 

 

スポンサーリンク



 

 

注文して

 

うどんを持って

 

薬味ののコーナーへ😄

 

 

 

 

ぶっかけうどん(小)を

頼みましたぁ

(普通の注文ですね😅)

 

 

普通のぶっかけ

だったのですが

 

薬味を入れると

 

めちゃくちゃ豪華に

なりましたぁ😄

 

 

そして

こちらは

【かけうどん】と

【かき揚げ】

 

うどんのコシも良いし

 

出汁も美味しい〜

 

かき揚げも最高です。

 

 

 

 

そして

先程のぶっかけをなぜ

小にしたかというと

 

 

 

 

 

こちらを

食べるためだったのです😄

 

 

 

 

じゃーん❗️❗️

 

 

至福のたまご丼❣️

 

卵の味が

しっかりして

 

とても美味しい

 

たまご丼です。

 

 

 

真ん中のたまごを

 

潰すと

さらに味が濃厚になり

 

美味しい〜

 

 

 

大満足のうどん屋さん

でしたぁ〜

 

淡路島

 

うどん工房【淡家】

住所

兵庫県淡路市中田551-1

営業時間

[月~金]
11:00~14:30
17:00~20:00

[土・日・祝]
11:00~14:30
17:00~20:00

定休日  火曜日

 

目次

 

スポンサーリンク


山田錦の郷(山田錦の館、吉川温泉よかたん)

目次

 

今回は

道の駅の中に

温泉もある

【山田錦の郷】

(山田錦の館、吉川温泉よかたん)です。

 

 

 

では❗️

 

行きましょう〜

 

 

 

 

山田錦❗️

 

 

やはり

名前にもあるように

 

山田錦推しですね😄

 

 

 

やっぱり

 

山田錦❣️

 

 

 

そして

 

稲穂❣️

 

 

 

お酒

 

 

 

山田錦と言えば

 

やっぱり

 

お酒ですよね〜

 

 

 

スポンサーリンク



 

 

 

こちらは

三田牛かな☺️

 

 

 

巻き寿司

 

 

こちらも

美味しそう❣️

 

 

レストラン

 

 

食べたいけど

 

また次回にします。

 

 

 

 

そして

 

こちらの施設は

 

温泉です。

 

 

 

吉川温泉【よかたん】

 

 

 

道の駅温泉

 

あるので

 

人が多くて

 

賑やかでしたぁ〜

 

 

道の駅

【山田錦の郷(山田錦の館、吉川温泉よかたん)】

住所  兵庫県三木市吉川町吉安222

  • 山田錦の館
    • 営業時間:午前9時30分~午後9時00分
    • 休館日:毎週月曜日
    • (祝日の場合は営業。翌火曜日が休館)
    • Tel:(0794)76-2401

 

  • 吉川温泉よかたん
    • 営業時間:午前10時00分~午後10時00分(入浴受付は午後9時まで)
    • 休館日:毎週月曜日
    • (祝日の場合は営業。翌火曜日が休館)
    • Tel:(0794)72-2601

 

目次

 

スポンサーリンク



 

日本一低い山【蘇鉄山】がある公園【大浜公園】

目次

 

今回は

日本一低い山【蘇鉄山】が

ある公園

【大浜公園】です。

 

 

では❗️

マロちゃんも

行きましょう〜

 

 

よ〜し❗️

 

いくぞー🐶

 

 

コレは何でしょう❓

 

 

こちらは

学生相撲

大浜公園相撲場】です。

 

 

立派な

建物です。

 

 

 

マロちゃんも

 

パチリ🐶

 

 

 

まだまだ

 

マロちゃん

元気です😄

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

あら❗️

 

 

 

草陰に

猫ちゃん

 

発見❗️

 

 

 

こちらは

何かなぁ〜

 

 

 

 

こちらは

猿飼育舎

 

でしたぁ〜

 

 

 

お猿さんが

たくさんいます😄

 

 

 

マロちゃんも

 

じ〜〜〜っと

 

見ていました。

 

 

 

癒されますね〜

 

 

スポンサーリンク



 

 

こちらは

日本一低い山

蘇鉄山】です。

 

 

 

 

 

さすが

 

日本一低い山

 

すぐに登れてしまいましたぁ〜

 

 

登山認定書が

もらえるみたいです☺️

 

 

色々なとこがあって

 

楽しい公園でした😄

 

 

 

マロちゃん

 

楽しかったね❣️

 

 

 

【大浜公園】

所在地 〒590-0974 大阪府堺市堺区大浜北町4-3-50

 

普通車:2時間まで200円

(以降1時間毎100円 1日最大600円)

中型車以上:1日1回1000円

 

目次

 

スポンサーリンク



 

有田箕島漁協直営 新鮮市場【浜のうたせ】

目次

 

 

今回は和歌山の

有田箕島漁協直営

新鮮市場

【浜のうたせ】です。

 

 

 

では❗️

行きましょう〜

 

 

 

では

 

中へ😄

 

 

 

おっ…( ゚д゚)

 

とれたての魚が

 

たくさん

あります😄

 

大きさなどで

 

金額が違うので

 

自分の予算に合った

ものが選べます😄

 

 

マグロも

 

すごい❗️

 

 

太刀魚❗️

 

こんな沢山の

太刀魚

初めて

 

見ました😅

 

 

 

 

ヒラメ❗️

 

だいたい

そのままのお魚の

 

形のまま

売られているので

 

 

店員さんに

聞いて

 

食べ方や

 

切り身にしてもらいます。

 

 

ハモまで

あります。

 

 

色々な魚が

ありますが

 

とにかく金額が

 

安いのです❣️

 

 

 

さざえ

など

 

まだまだ種類が

たくさん

あります😄

 

 

 

練り天なども

あるんです。

 

こちらの練り天のお店

来るときの道にもありました。

練り天専門店【天乙商店】です。

 

 

もう

目移りしまくりです☺️

 

 

 

お寿司も

あります☺️

 

 

スポンサーリンク



和歌山と言えば

みかんなので🍊

 

 

みかんジュースも

あります🍹

 

 

 

そして

 

みかん🍊

 

これまた

安いので

 

買っちゃいます😄

 

 

 

レストランも

 

今度

行ってみたいな〜

 

 

 

おまけ

 

マロちゃんのお散歩

 

 

海沿いを

マロちゃん

 

ちょっと

お散歩🐶

 

 

ここで

魚が取れるのか〜🐟

 

 

名 称 有田箕島漁協直営
新鮮市場 浜のうたせ
所在地 〒649-0316 
和歌山県有田市宮崎町2489
施 設 物産販売コーナー/食事処/休憩所/喫煙所/トイレ(多目的トイレ)/駐車場(130台+車いす使用者用5台+大型バス4台)
※館内は禁煙です。煙草を吸われる方は所定の喫煙所をご利用ください
営業時間 9時~18時 水曜定休日
※季節により営業時間が変更になる場合がございます
※食堂は10時~
(食事メニューは10時~13時半 それ以降はドリンクとソフトクリームのみ)
電話番号 0737-23-7138

 

 

目次

 

スポンサーリンク


レシピ料理【ネギのぬた】

目次

 

今回は

レシピ料理です。

 

今回は

【ネギのぬた】です。

 

 

では

 

やっていきましょう〜😄

 

 

まずは

ネギを茹でる

お湯を沸かします。

 

 

 

その間に

 

タレを作りましょう

 

まずは白味噌

 

 

このくらいの丸を2回

入れます。

(たぶん大さじ1.5くらい😅)

 

 

そして

 

砂糖

小さじ2杯

 

そして

 

お酢は

好みで適量です。

 

酸っぱいのが好きな人は

多めみたいな感じです。

 

 

 

この3つを

入れたら

かき混ぜます。

 

 

スポンサーリンク



 

 

そして

ネギ❗️

 

 

5センチほどに

切って

先程

沸かしていた

鍋へ

いれます。

 

ネギを

2分ほど(感覚で)

さっと茹でて

 

適当なタイミングで

ネギの先の部分が

少しシャキッと

するくらいで

 

お湯から出します。

 

 

そして

水にさらさずに

 

そのまま

ザルに入れて

キッチンペーパーなどで

水分をとります。

(水でさますと水っぽくなるので)

 

 

 

 

そして

先程のタレに

入れます❣️

 

 

 

お皿に入れて

完成❣️

 

 

 

 

一口パク

ネギも

シャキッとして

 

酢味噌の味が

決めてですね

 

私は少し

濃いめくらいが

 

好みですね❣️

 

美味しいですよ〜😄

 

 

 

【ネギのぬた】

 

ネギ 1束

 

白味噌 大さじ1.5

砂糖  小さじ2杯

酢   適量(小さじ1.5)好みで

 

 

 

レシピ料理

 

目次

 

スポンサーリンク



 

和歌山の練り天専門店【天乙商店】

目次

 

今回は

和歌山の練り天専門店

【天乙商店】です。

 

 

では

行ってきま〜す😄

 

老舗って

かんじですね

 

ちょっと

緊張します。

 

 

 

おっ( ゚д゚)

 

練り天❣️

 

たくさん

あります。

 

 

この端にある

練り天セットが

 

良いのですよね〜

 

色々な種類が

入っており

 

全部❗️

美味しいんですよね〜

 

天乙商店さんの

練り天

 

今まで

食べてきた

練り天の中で

初めての味と言っても

良いくらい

美味しくて

 

衝撃的でしたぁ😄

 

スポンサーリンク



 

 

見た目は

普通の練り天なんですけど

 

味が

普通じゃないんですよね〜

 

衝撃的な味で

練り天の概念を

変えてくれたくらいの

 

お店でした😄

 

 

 

 

いや〜

 

実に良い経験でしたぁ

 

 

日本に

この様なお店がある事が

 

誇りです☺️

 

 

ねり天

有田箕島漁協直営 新鮮市場【浜のうたせ】にも

商品ありました。

【天乙商店】

住所

和歌山県有田市宮崎町2413

営業時間

8:00~18:00

日曜営業

定休日

第2水曜日・第4水曜日

 

目次

 

スポンサーリンク


【松屋】創業ビーフカレー

目次

 

今回は

松屋

創業ビーフカレーです。

 

 

食券を

買いまして

 

 

 

席に着くと

 

 

 

 

 

まずは

熱いお

茶が出てきましたぁ

 

 

 

 

 

でも

カレーには

水が良いので

 

セルフで

水を準備します😉

 

 

 

スポンサーリンク



 

 

そして

 

きましたぁ❣️

 

 

創業ビーフカレー❣️

 

 

 

美味しそう〜

 

 

この

具がルーに溶けて

ルーだけの感じが

 

好きなんですよね〜

 

私は具沢山とかのカレーより

具が溶け込んでいる

カレーが好きですね〜

 

 

 

そして

一口

 

パク❣️😉

 

 

このカレーは

私好みですね〜

 

なかなか

好みのカレーが

無いのですよね〜

 

このカレーは

めちゃくちゃ好みです。

 

味も何と表現していいのか

分かりませんが(すいません🙇‍♀️)

 

マッタリとして

美味しいのです❣️

 

松屋のカレーが

こんなに美味しいとは

 

ビックリしましたぁ😄

 

 

私の好きなカレー

ポイントは

◉具がルーに溶けている

◉安い

この二点を

満たしているので

 

最高のカレーでした😄

 

 

 

しかし

松屋

カレー

こんなものでは

なかったのです。

 

 

こちらのカレー

最強です。

バターチキンカレー

 

私が行った松屋

 

目次

 

スポンサーリンク


淡路島の神社【伊弉諾神宮】

目次

 

今回は

淡路島神社

【伊弉諾神宮】です。

 

 

大きな鳥居⛩

 

 

 

神聖な

感じですね

 

 

 

中の方は

行きましょう〜

 

 

 

 

いい感じです。

 

 

天気が良ければ

もっと良かったのに…

 

 

でも

雨の神社も☔️

 

雰囲気あります。

 

 

スポンサーリンク



マロちゃんと

 

マロちゃん

また

天気が良い時に

来ようね

 

 

 

夫婦大楠

 

こういうのが

見れるのは

嬉しいです。

 

 

淡路島

神社

【伊弉諾神宮】

所在地 〒656-1521 兵庫県淡路市多賀740MAP
営業期間 休業:年中無休(社務所は9:00~17:00)
料金 備考:無料

 

目次

 

スポンサーリンク


和歌山ラーメン【山為食堂】

目次

 

今回は

和歌山ラーメン

【山為食堂】です。

 

では❗️

店内へ

 

 

 

いいですね〜

 

 

 

また

メニューが

シンプルで

いいですね〜

 

 

うどんと

中華そば🍜

 

 

うどんも気になりますが

 

最初から

和歌山ラーメンと

決めていたので

 

 

もちろん❗️

注文は

 

中華そば❗️❗️❗️

 

 

 

 

落ち着く

店内だなぁ〜

 

 

 

こしょうに

 

 

 

 

水❗️

 

これだけでも

絵になります。

 

 

 

待っている時間も

 

味わえますね〜

 

 

スポンサーリンク



 

 

そして

来ましたよ〜

 

 

中華そば🍜

 

箸がちょこんと

乗っていて

かわいい〜

 

ラーメンは

少し濃厚な

感じなのかな〜

 

と思いましたが

 

全然あっさりしていて

 

とても美味しい❣️

 

 

 

そして

チャーシュー

 

 

パク❗️

 

口の中へ

入れた瞬間

 

溶けるくらいの

柔らかさで

こんなチャーシュー

 

食べた事が

ないんじゃないかなぁ〜

 

 

衝撃的な

美味さと柔らかさ❣️

 

 

この

ラーメンに入っている

 

 

かまぼこ

なぜかよく合うというか

 

めちゃくちゃ

美味しい〜

 

 

 

当然

麺も

めちゃうまです❣️

 

 

麺は

太麺で

 

歯応えたっぷり❣️

 

太麺だすところって

今はほとんど

ないですよね〜

 

 

 

その麺を

ご飯の上へ

 

 

コレ

最高❣️

 

ラーメン

スープとご飯が

また最高に合います❣️

 

 

 

こちらは

チャーシューを上へ

 

コレで

絶品の

チャーシュー丼だわ☺️

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ

美味しかった〜

 

 

 

ラーメン

【山為食堂】

住所

和歌山県和歌山市福町12

営業時間

11:00~17:00

定休日

日曜・祝日

 

目次

 

スポンサーリンク