【津田の松原サービスエリア】

目次

 

今回は

サービスエリア

【津田の松原サービスエリア】です。

 

 

では❗️

行きましょう〜

 

 

 

 

フードコート的な

コーナー

 

何があるのかな

 

美味しそう〜

 

 

 

七味とかの

自販機❗️

 

こんなの

あるのか😄

 

 

 

色々

まわりましょう

 

 

色々

ありますね

 

サービスエリア



コンビニ&すき家❗️

 

 

食べるとこ

多いですね

 

 

お土産は

 

うどんばかり

てすが

 

ラーメン

あるみたい😄

 

 

 

 

さぬき骨つき鶏

 

 

こちらも

気になるんですよね

 

 

千円ガチャも

あります。

 

 

やりませんでしたぁ😅

 

【津田の松原サービスエリア】

住所 さぬき市 津田町鶴羽939-1地図で見る
交通・
アクセス
【高松方面/下り線】高松中央ICより車で約20分
TEL 0879-42-0880
営業時間

■さぬきうどん「あなぶき家」
[平日]10:00~21:00
[土日祝]8:00~21:00

■売店
7:00~22:00

■ファミリー牛丼店「すき家」
7:00~24:00

■「えび伝」
[平日]9:00~17:00
[土日祝]8:00~18:30

■ガスステーション
7:00~22:00
※年末年始・お盆・GWの営業時間帯は変更があります。

店休日 無休

 

目次

 

スポンサーリンク


そば処【いながわ】

目次

 

今回は

そば

【いながわ】です。

 

 

 

少し

並んで待っていたので

 

 

外のメニューを

 

見ときましょう〜

 

 

 

 

 

中に

入れたぁ

 

 

何に

しよかな😄

 

 

 

メニューです。

 

 

中へ

入ると

 

落ち着く雰囲気❗️

 

 

 

スポンサーリンク



 

天丼セット

 

 

天丼も蕎麦も

最高❗️

 

 

 

かつ丼セット

 

 

かつ丼とざる蕎麦

 

 

 

ざる蕎麦

 

 

薬味をセットすると

 

最高ですね

 

特にうずら卵❗️

 

最強❣️

 

 

そば

住所

兵庫県伊丹市鋳物師5-55

営業時間

[月~水]
11:00~16:00
[金~日・祝]
11:00~20:30

日曜営業

定休日

木曜

 

目次

 

スポンサーリンク



 

 

【加西サービスエリア】

目次

 

【加西サービスエリア】です。

 

 

 

 

では❗️

行きましょう〜

 

 

こちらは

レストラン

 

 

 

こちらは

フードコート

 

 

 

何か

食べますか❗️

 

 

 

ラーメン

 

いいですね〜

 

 

ジャーン❗️

 

 

ラーメン🍜

 

やっぱり

ラーメンは美味しいですね😄

 

 

 

ドッグラン

あります。

 

 

【加西サービスエリア

住所

兵庫県加西市畑町字松尾谷2772-6

営業時間

9:00~21:00

日曜営業

定休日

年中無休

 

目次

 

スポンサーリンク


道の駅 【竜王かがみの里】

目次

 

今回は

道の駅

【竜王かがみの里】です。

では❗️

 

行きましょう〜

 

 

 

剥製や

石の置物など

 

他では

ちょっと無いものまで

ありました❗️

 

こちら

瓶詰めの

いい奴

 

ん…( ゚д゚)

色々

いいけど

 

こちらが良いな❣️

 

にんにくみそ😁

こちら

 

 

そして〜

カエル🐸ちゃんも

いいね❣️

 

 

おっと〜

いきなり

レストラン

メニューです。

 

メニュー見ると

食べたくなります😄

 

こちらは

新しなった

メニューです😀

 

いいねー😆

行ってみたいけど

 

ちょっと

お高いのですよね~😆

 

 

スポンサーリンク

 

手作り弁当

弁当もコロッケも

 

食べたい〜

 

 

 

地元の

名産品が

たくさんありました。

いいなぁ

ニンニク味噌😆

こちらはゲット

 

 

【乗り物】

ドラえもんや

タクシーも

あります😊

ドラえもん

いいね👍

 

 

道の駅

【かがみの里】

所在地 〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町大字鏡1231-2 MAP
営業期間 営業時間:9:00~18:00 ※12月~2月は9:00~17:00
営業時間:【レストラン】11:00~17:00(LO.16:30) ※12月~2月は11:00~16:30(LO.16:00)
定休日:火(祝日の場合は翌日)

 

目次

 

スポンサーリンク


【初めての焚き火】じゃのひれキャンプ場

目次

 

今回は

【じゃのひれキャンプ場】で

 

【初めての焚き火】

してみました。

 

こちら【じゃのひれキャンプ場2】1日目

 

 

 

薪は

【じゃのひれ】の売店に

売っていたので

 

5キロを購入(1000円)

 

 

 

薪も

準備できたので

 

 

焚き火しましょう🔥

 

さて

まずは

 

火起こしですね😄

 

 

ちゃんと

火がつくのかなぁ

 

 

 

着火剤を入れて

 

薪を入れて

 

バーナで

着火剤と薪に

火をつけていきます。

 

 

 

 

どうかなぁ〜

 

 

 

着火剤には

ついてるけど

 

薪はどうかな?

 

 

でも

 

なんか

 

ついてる感じ❗️

 

 

 

 

マロちゃんも

 

心配そうです🐶

 

 

 

 

マロちゃんの

願いが

通じたのか

 

 

意外とあっさり

つきましたぁ〜

 

良かった☺️

 

火が強く

なってきたので

 

 

鶏肉とカニを投入❗️

(奇跡的にこのタイミングで蟹が貰えました〜)妹よありがとう😊

 

 

 

わぁ〜お❣️

 

 

コレは

ヤバいくらい

うまそう〜

 

スポンサーリンク



鶏肉は淡路鶏という

鶏みたいです。

 

味もついているのて

 

このまま食べられます。

 

 

蟹🦀食べること

なんてないから

 

感動です。

(何年ぶりやろ〜😭)

 

 

 

マロちゃんも

 

初の蟹🦀❣️🐶

 

 

マロちゃん

美味しいかい☺️

 

マロちゃんも

美味しいのか

 

目がキラキラしていましたぁ〜

 

 

 

 

焚き火を

初めてやりましたが

 

火を見ていると

 

何か

嫌なことを忘れて

 

心の中が浄化されていく

感じです。

(いつまでも見ていられる)

 

 

 

癒されますね❣️☺️🐶🤓

 

 

 

 

ゴミは

【じゃのひれ】の

ゴミステーションに

 

捨てましょう

 

 

いや〜

 

焚き火❗️

 

ハマります❣️☺️

 

 

キャンプ場

【じゃのひれキャンプ場2】1日目

 

 

目次

 

スポンサー


淡路島【じゃのひれキャンプ場2】2日目

目次

 

今回は

淡路島

【じゃのひれキャンプ場2】

2日目です。(1日目

 

 

 

おはよう😃

 

 

マロちゃん🐶

 

 

 

 

朝の

お散歩

行きましょう〜❣️

 

 

 

海が見えますね🏖

 

 

釣り堀があったり

 

魚の水槽があったり

 

面白い〜

 

 

 

牡蠣小屋🛖

 

こんなのも

あるんですね😄

 

 

スポンサーリンク



それでは

 

朝飯です。

 

 

朝飯は

昨日のカニの鍋の

残りで

 

蟹雑炊なのです🦀☺️

 

 

では❗️

レッツゴー

 

 

蟹のダシが

出ていて

 

美味しい〜

 

でも

味付けに苦労しました。

 

塩と醤油で味付けしたのですが

 

ムズイですね😅

 

 

楽しい

マロちゃんとの

 

お泊まりでした。

 

 

 

 

マロちゃん

おつかれさん❣️

 

 

 

 

こちらは一日目

 

淡路島

キャンプ場

 

マロちゃん

お泊まり第一弾は

こちら (こだま荘)です。

 

【じゃのひれキャンプ場】

住所

兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660-8

営業期間
通年営業
定休日
定休日なし
チェックイン
12:00~ ※トレーラーハウス、コテージ15:00~
チェックアウト
8:00~11:00
カード決済
カード利用不可
利用タイプ
宿泊
料金情報
●宿泊施設●
コテージ・・・3,240円~6,480円(繁忙期)
オートキャンプサイト3,000円~6,500円(繁忙期)
トレーラーハウス(エアストリーム)・・・10,800円~20,520円
●その他●
ペット・・・1,080円〜1,620円(大型犬)
場内共有設備
コテージ、区画サイト、広場サイト、トレーラーハウス、管理棟、売店、炊事棟、シャワールーム、トイレ、ランドリーなど
レンタル可能用品
BBQコンロセット・・・2,100円 BBQコンロ・・・1,000円 カセットコント・・・700円 炊飯器・・・500円 ホットプレート・・・800円 アルミ鍋・・・300円 ボール・ざるセット・・・100円 調理器具・・・100円〜 寝袋・・・500円 毛布・・・500円 アウトドアテーブル・・・2,000円 ランタン・・・300円 延長コード・・・200円

 

じゃのひれ空室状況

 

目次

 

スポンサーリンク


淡路島【じゃのひれキャンプ場2】1日目 マロちゃんお泊まり第三弾

目次

 

今回は

淡路島

キャンプ場

【じゃのひれキャンプ場】の

1日目です。

 

今回で

マロちゃんお泊まり

三回目です。

 

 

 

では

いきましょう〜

 

本日は

 

淡路島

観光しながら

来たのですが

 

思いのほか早く

来れたので

 

3時前に

チェックインしました〜

 

チェックインは

3時からです。

 

前回は

4時半くらい

だったけど

 

 

今回は

3時前

早く入れそう❗️

 

 

 

と管理棟まで

 

きたのですが…

 

車がいっぱい🚗🚘🚙

 

そうか❗️

 

みんな

早くキャンプ場に

入りたいから

 

3時めがけて

くるんや〜

 

逆に遅くきたほうが

よかったかな

 

 

とりあえず

待っていると

 

 

 

 

 

 

 

☺️

 

順番がきたので

受付をしなくては

 

受付をすませて

 

説明をうけましたぁ〜

 

それでは

入場です。

 

 

そういえば

売店で何か

 

買うものあったかな〜

 

 

 

❗️❗️

 

 

そうだ❗️

 

今回は

焚き火をするので

 

薪を買わなくては❗️

 

 

 

それでは

 

コテージへ❗️

 

レッツゴー❣️

 

 

今回の

コテージです。

 

 

 

 

ちょっと

準備するから

 

 

マロちゃん

待っててね🐶

 

 

スポンサーリンク



さて❗️

 

今回の

お楽しみ❣️

 

 

ジャーン❣️

 

焚き火です☺️

 

では

焚き火の詳細はこちら

こちら

 

 

 

準備も

出来てきたので

 

 

マロちゃん

登場❗️

 

 

 

 

そして

 

今回の料理のメイン❗️

 

何と❗️

かに鍋です🫕

 

 

 

 

かに

めちゃくちゃ

美味しい〜

 

あ〜

幸せです❣️

 

マロちゃんも

かに食べたら

 

目が

キラキラしていましたぁ〜

 

 

そして

もう一つの

お楽しみ

 

メスティンで

米を炊きます❗️

 

 

水の量

適当だけど

 

バッチリできてました❣️

 

 

他の料理も

バッチリです👌

 

 

バッチリ🍺

 

うまいです❗️

 

 

いい夜です🌉

 

 

 

そして

 

次の日☺️

 

 

焚き火の様子

 

お泊まり第二弾の

1回目のじゃのひれ

 

こちらはマロちゃん

お泊まり第一弾

こだま荘

 

淡路島

キャンプ場

【じゃのひれキャンプ場】

住所

兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660-8

営業期間
通年営業
定休日
定休日なし
チェックイン
12:00~ ※トレーラーハウス、コテージ15:00~
チェックアウト
8:00~11:00
カード決済
カード利用不可
利用タイプ
宿泊
料金情報
●宿泊施設●
コテージ・・・3,240円~6,480円(繁忙期)
オートキャンプサイト3,000円~6,500円(繁忙期)
トレーラーハウス(エアストリーム)・・・10,800円~20,520円
●その他●
ペット・・・1,080円〜1,620円(大型犬)
場内共有設備
コテージ、区画サイト、広場サイト、トレーラーハウス、管理棟、売店、炊事棟、シャワールーム、トイレ、ランドリーなど
レンタル可能用品
BBQコンロセット・・・2,100円 BBQコンロ・・・1,000円 カセットコント・・・700円 炊飯器・・・500円 ホットプレート・・・800円 アルミ鍋・・・300円 ボール・ざるセット・・・100円 調理器具・・・100円〜 寝袋・・・500円 毛布・・・500円 アウトドアテーブル・・・2,000円 ランタン・・・300円 延長コード・・・200円

 

 

じゃのひれ空室状況

 

目次

 

スポンサーリンク


淡路島のお寺【萬福寺】

目次

 

今回は

淡路島のお

【萬福寺】です。

 

 

ちょっと

分かりにくい場所なので

 

入り方を間違えると

狭い道で

来ることになります。

 

私が

そうでした😅

 

 

 

では❗️

 

行きましょう

 

 

ボケ除け❗️

 

通おうかな😅

 

 

落ち着く

雰囲気のあるお

寺ですね〜

 

 

 

おみくじつきの

エビス様が

 

あるので

 

見てみましょう

 

 

七福神の中から

選べます。

 

コレにしよう❗️

 

 

おみくじは

大吉でした😄

 

スポンサーリンク



 

 

落ち着いた

 

良い雰囲気でした。

 

 

 

 

お寺

【萬福寺】

所在地 〒656-0515 兵庫県南あわじ市賀集鍛冶屋87-1

 

目次

 

スポンサーリンク


讃岐うどん【なかむら】

目次

 

今回は

讃岐うどん

【なかむら】です。

 

 

注文は

こっちですね

 

 

行ってみましょう〜

 

 

 

 

おっ…( ゚д゚)

 

 

 

けっこう

並んでる😅

 

 

 

有名店なので

 

しかたないかな😄

 

 

 

この間に

 

何にするか

 

決めておきましょう〜

 

 

 

麺が

無くなったら

 

終了なのかぁ〜

 

 

食べれるから

ラッキーかな☺️

 

 

 

回転が速くて

 

すぐに

順番が

回ってきましたぁ〜

 

 

では❗️

 

行きましょう〜

 

 

 

このお店は

釜玉が

有名みたいなので

 

当然❗️

 

釜玉を注文します。

 

 

 

釜玉は

 

卵を割って

 

お椀に入れて

 

待っていると

麺を入れてくれます☺️

 

 

 

そして

 

やはり

天ぷら

ですよね😄

 

 

 

スポンサーリンク



 

 

【釜玉&天ぷら】

 

 

おおぉぉ〜

 

良い感じ〜❣️

 

 

 

薬味を

入れましょう😄

 

 

ネギ

入れよ

 

 

 

 

 

 

うむ

 

完璧❣️

 

 

 

麺を

 

すする〜

 

 

 

すする❗️ すする〜-❗️

 

 

うまいですね〜

 

ちょっと

ダシ醤油を

 

入れすぎたのか

 

ちょっと醤油からい…

(こうやって勉強していくのです)

 

上手いこと

調節できたら

 

最強だったのに

 

 

しかし

 

天ぷらは

サクサクで

 

うまぁ〜❣️

 

天ぷらは

 

私が

調節することがないので😅

 

 

ああ〜

 

 

美味しかったです☺️

 

 

讃岐うどん【なかむら】

住所

香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3

営業時間

9:00~14:00(売り切れ仕舞い)

日曜営業

定休日

火曜

 

目次

 

スポンサーリンク