【牛丼チェーン店】
吉野家
すき家
松屋
なか卯
さん天
スポンサーリンク
目次
マロンちゃんと一緒にお役立てる情報などを発信していきます^ – ^
スポンサーリンク
今回は
カツ丼です😊
いきなり登場です❗️
【カツ丼】
いや〜
めちゃくちゃ
美味しそう〜❗️
やっぱり
カツ丼は
いいですね〜
こちらの
カツ丼はどんな感じかな😊
パク❗️
おおぉぉ〜
このカツ丼は
トンカツがカリッとしていて
美味しい〜❣️
カツ丼は
トンカツと卵を
一緒に煮込んである
パターンが多いのですが
こちらは
トンカツの上に
卵をかけてある感じ
なので
トンカツがカリッと
しているのです❣️
私、こういうカツ丼
大好きなので
めちゃくちゃ嬉しいです😊
こんなところで
出会えるとは
なぜか
懐かしくもある
カツ丼でした😊
住所
兵庫県神戸市北区長尾町上津
高速名 | 中国自動車道 |
---|---|
駐車場 | 小:123台/大:63台 |
ショップ |
|
ガソリンスタンド | 無し |
スポンサーリンク
今回はラーメン
【らーめん大王
岸部本店】
です。
では❗️
行きましょう〜😊
店内に入ると
すぐに
水を持ってきてくれました😊
さて
何にしましょうか〜😊
【メニュー】
ラーメンも
色々あって
味噌ラーメン
四川ラーメン
キムチラーメン
そして
しゅうまいラーメンなんかも
あります😊
セット❗️
いいですね〜
【冷麺】
こちらは
冷麺ですね😊
暑い時は
冷麺もいいなぁ😊
スポンサーリンク
ということで
【Aセット】にしました😊
ラーメンと焼飯(小)です。
まず
焼飯、登場❣️
美味しそう〜❣️
香ばしくて
いい匂い😊
では
さっそく
一口❣️
😊
パラパラで
美味しい〜
これぞ
私が求めていた
焼飯では
ありませんか😊
香ばしくてパラパラ
さらに焼豚まで
入っているなんて
なんて
理想的な
焼飯なんだ〜
と感動していると
【ラーメン】登場❗️
こちらも
美味しそう😊
では
実食❣️
スープも美味しく
麺との相性
バッチリ👍
そして
チャーシュー
うまぁ〜❣️
いや〜
美味しかったですね😊
焼飯も(小)で
私はちょうど
よかったです😊
ごちそうさま
でした😊
【らーめん大王
岸部本店】
住所
大阪府吹田市岸部南1-19-13
スポンサーリンク
今回は和菓子の
伊勢名物
【赤福】です。
では❗️
【赤福】開けて
みましょう😊
入れ物からして
テンション
あがります❣️
この
開けていく感じ
たまりません❣️
でてきましたぁ
【赤福】😊
スポンサーリンク
なんか
綺麗❣️
それでは
ひとつ
いただきましょう〜😊
ん〜〜
美味しい〜
ちょうど良い
あんこの甘さや
お餅の柔らかさ
最高❣️😊
そして
お茶との相性🍵🫖
バッチリ❣️
最高の
ティータイムでした😊
伊勢名物
【赤福】
価格・入数 | 8個入 760円(税込) / 12個入 1,100円(税込) |
---|---|
取扱店舗 | 第1ターミナル 3階 銘品館 和菓子コーナー 第2ターミナル 2階 おみやげ館 |
カテゴリ | 和菓子 |
賞味・消費期限 | 製造日含め3日(冬期)、2日(夏期) |
アルコール使用 | なし |
保存方法 | 常温 |
スポンサーリンク
今回は
【オリエンタルカレー&焼きスパ
養老SA下り店】の
【焼きスパ&ライス合盛り】です。
おお〜
いい感じです。
このマスコットの
コックさんみたいなの
かわいい😊
カレーといえば
みずですね❗️
水を
準備しまして
スポンサーリンク
【オリエンタルカレー
焼きスパ&ライス合い盛り】
おおぉぉ〜
うまそ〜❣️
ボリュームも
ありそうですね〜😊
【福神漬け らっきょ】
こういうのが
ありがたいんですよね〜
では❗️
実食❣️
まずは
カレーライスとして
無茶苦茶うまい❗️
カレーのトロミ
味、最高😊
辛さも
最初はそんなに
辛くないのですが
食べ続けると
徐々に辛くなる感じで
うまい😋
こういう時は
【水】
【水】を用意しておいて
良かったです😊
カレーと水は
最高ですね
【焼きスパ】
【焼きスパ】は
麺が太麺で
歯応えが強くて
食べ応えが
あります❣️
ライスもスパも
量がめちゃくちゃ
入っているので
お腹いっぱいに
なります😊
でも
美味しい〜❣️
そして
【水】
ですね😊
【オリエンタルカレー&焼きスパ
養老SA下り店】
営業時間
スポンサーリンク
今回はサービスエリア
【刈谷ハイウェイオアシス】です。
では❗️
行きましょう〜
入口に
一回2000円札の
ガチャが😅
赤福もあります。
では
中へ行きましょう〜
スガキヤのラーメン🍜
美味しいですよね❣️
八丁味噌やトトロなど
盛りだくさんですね😊
【フードコート】
フードコートも
いい感じ❣️
いきなりステーキも
あります😊
こちらの
ハイウェイオアシスは
淡路のハイウェイオアシスと同じで
観覧車があるんですよね😊
おお〜
すごい❗️
スポンサーリンク
こちらは
上りの方ですね
名古屋めし
きしめん
美味しそう〜😊
【天然温泉かきつばた】
温泉も
あるんですね〜♨️
何でもありですね😊
温泉♨️
入りたかったなぁ〜
【えびせんべいの里】
名古屋といえば
中日ドラゴンズ❗️
ドアラもいますね😊
【刈谷ハイウェイオアシス】
住所
愛知県刈谷市東境町吉野55 |
営業時間 | 09時00分 ~ 22時00分 施設により異なる |
---|---|
定休日 | 岩ケ池公園・天然温泉かきつばたは毎月15日(土日祝日の場合は翌平日)休み |
子供の料金 | 無料 岩ケ池公園内の有料遊具ゾーンでは50円~100円で遊べます。無料遊具も充実しています。天然温泉かきつばた…入館料440円 |
---|---|
大人の料金 | 無料 天然温泉かきつばた…入館料890円 ※外にはお手軽に入れる足湯(100円)もあります。 観覧車…600円(2歳以下は無料)※障害者手帳持参の場合300円(ご本人様と介添者様お一人のみ) |
スポンサーリンク
今回はラーメン
【ふくちあん】のパート2です。
持ち帰りのチャーシューもあります。
いきなり
【とんこつラーメン】
もともと私は
【とんこつラーメン】
がそんなに得意では
ないのですが
【ふくちあん】の
【とんこつラーメン】は
美味しいという
事だったので注文❣️
そして
【とんこつラーメン】登場❗️
まずスープを一口🍜
う、うまい〜〜
【とんこつ】って
こんなに美味しかったんや〜〜😊
感動してしまいましたぁ
意外とあっさりしていて
スープと
麺のバランスが
最高です。
【ふくちあん】のラーメンは
どれを食べても
美味しいです❣️
こちらは
持ち帰りの【焼き豚】
100グラム 330円です。
バラ100と モモ100の
2種で200グラム
だったので
660円です。
ネギやタレも
付いているので
すぐに食べられます😊
やはり❗️
🍺に会いました〜
ラーメン【ふくちゃん】詳細
横枕店
大阪府東大阪市横枕南5-10
電話番号:072-961-1663
営業時間:平日11:00-翌5:00 日・祝11:00-翌4:00(営業時間は店舗によって違います)
スポンサーリンク
今回はラーメン
【ふくちあん】のキムチ編です。
それでは
キムチバーに
行きましょう❗️
もちろん!
取り放題です😊
しかも旨し❣️
キムチといえば
白菜キムチですね❣️
甘みのあるキムチで
癖になる感じですね〜〜
ご飯にはもちろん❗️
ラーメンにも
バッチリ合う
最強のキムチなのです❗️
辛いだけの
キムチじゃなくで
色々な味が混ざっていて
甘みや辛さや旨みが
混ざり合っていて
やはり最強の
キムチなのです❣️😊
ナムルも
美味しいです❣️
キムチバーの
キムチなどは
どれを取っても
美味しいです😃
【ふくちあん】のキムチでした。
それでは
【ふくちあん】ラーメンに
戻りましょう
↓
ラーメン【ふくちゃん】詳細
横枕店
大阪府東大阪市横枕南5-10
電話番号:072-961-1663
営業時間:平日11:00-翌5:00 日・祝11:00-翌4:00(営業時間は店舗によって違います)
スポンサーリンク
今回は無人の餃子販売
【ふくちあん餃子 阪神尼崎店】です。
ふくちぁん餃子🥟
ラーメン屋の
ふくちぁんの餃子って
ことかな😊
こちらに
買い方の説明が
あります。
店員さんが
いないので
説明をちゃんと
見ないと
いけませんね😊
スポンサーリンク
【チャーシュー】
チャーシューも
売っているなんて
ありがたい😊
【餃子 醤油だれ 味噌だれ】
餃子だけじゃなくて
醤油だれ
味噌だれ
タレも売ってるんですね❣️
商品が決まったら
こちらに
料金いれるのかな😊
【ふくちぁんの餃子】
でしたぁ😊
【ふくちぁん餃子 阪神尼崎店】
住所
兵庫県尼崎市神田中通3-51
スポンサーリンク